幸せになるのに一番大切なこと
こんにちは!
あおぞら整体院代表の渕脇です。
私は、カウンセラーとしての傾聴技術、心理学の知識、自分のうつ病経験に加えて、25年間の整体師としての経験と知識を組み合わせることで、心身両面からの健康を守るための活動をしています。
メンタルを病んでいる人が多い理由
このような自己紹介をすると、「私の知り合いにもメンタルを壊している人が沢山います。」とおっしゃる方が非常に多いですね。それだけ、メンタルを病んでしまう方がたくさんいるということなのでしょう。
メンタルを病んでいる人は、もちろん、それぞれにいろいろな理由があるのですけれど、よくよく話を聴いてい見ると、結局、自分を大切に扱っていない人たちなのです。
完璧を求めて、自分にダメ出しをしている。
自分の事は後回しにして、周りを優先している。
他人の目を気にしている。
評価を気にしている。
自己を犠牲にしている。
自分を優先させることはわがままだと教えられるし、
みんなと同じであることを求められるし、
空気を読めと言われるし、
みっともないから止めなさい、と教えられるし、
まだまだ、ここがダメだと指摘され続けるし、
世間体を気にするし。
そういう空気の中で育ってきているので、
自分を大切にするという感覚が育たないのです。
自分を第一に考える
まずは、自分を第一に考えるという感覚を育てる必要がありますね。
自分を大切に扱わないから、自分のメンタルが壊れるわけです。
自己犠牲はまったく美しくないし、自分のメンタルが壊れれば、周りの人たちもハッピーにはならない。
そんな結果になるなら、犠牲にした意味がありませんよね。
何のために、自分を犠牲にしたのかわからなくなってしまいます。
自分が満たされているから、他人に優しく出来る。
自分が満たされていない状態だと、不満が出ます。
これでは、他人に優しくすることはできませんよね。
勇気を出して自分を大切にする
自己犠牲に慣れてしまった人には、自分を第一に考えるということが怖いかもしれません。
本当にそんなことをしてしまってもいいのだろうか。
周りから嫌われるのではないか。
その結果、自分の居場所がなくなるのではないか。
そういう恐怖が襲います。
しかし、それは未知の世界に対する恐怖で、それは人生にはつきものなのです。
なぜなら、人生は一度きりで、ということは、未知の世界にチャレンジしていくことが、人生そのものだからです。
なにごとも、最初にやるときは勇気が必要です。
それは、みんな乗り越えてきたはずだし、あなたもいくつも乗り越えてきたはずです。
ですから、乗り越えてしまえばなんてことないかもしれない、ということを知っているはずなのです。
にもかかわらず、怖がっていて自分を大切にできず、それによって苦しみ続けるというのは間違えた生き方であると思います。
自分を大切に扱ってこなかった人が、自分を大切に扱うというのは、勇気がいることかもしれないけれど、そこを乗り越えていくのが人生だし、乗り越えなければ幸せにはなれないのです。
幸せになりたいなら自分を大切に扱おう
幸せになるには、まずは、自分が自分を大切にすること。
これが、最も基本的な条件になります。
さて、あなたは自分を大切にしていますか?
あなたが自分を大切にしないで、いったい誰があなたを大切にしてくれるのでしょうか。
幸せになりたければ、まずは自分から変わっていきましょう!
自分の事なんだから、自分で出来ますよね。