あおぞら通信10月号 vol.251
★健康に投資しよう
10月になりました。今年の夏も異常に暑くて大変でしたが、9月の中旬あたりから少し気温が下がり始め、ようやく秋らしい季節になりました。秋というと、「○○の秋」という言葉が沢山あるように、何をするにも良い季節ですね。皆さんは、秋と言えば何を連想しますか。食欲の秋、芸術の秋、運動の秋、読書の等々、過ごしやすい季節を満喫してください。
あおぞら整体院としては、立場上「運動の秋」を推したいと思います。運動は、健やかな身体を作るためにとても大切だからです。秋は、外に出て運動するのにとても良い季節なので、身体を動かす気持ち良さをしっかりと味わってほしいと思います。そして、身体を動かした後は、整体を受けてきちんとメンテナンスを行ってほしいのです。整体を定期的に受けながら、運動を習慣化することによって、バランスの取れた健やかな身体を作ることができます。バランスが悪いまま運動したり、身体の使い方を間違えていたりすると、かえって身体を痛めてしまう可能性があります。長期間にわたって間違えた体の使い方をしていると、身体が歪み、骨が変形してしまうかもしれません。そうならないように、日頃から正しい身体の使い方をしてほしいと思います。
自分の身体は、買い替えることができません。車のように買い替えたり、部品を交換したりすることができないので、たとえ壊れてしまっても、死ぬまでその身体を使い続けなければいけないのです。買い替えることができる車でさえも、2年に一度は車検を受けなければいけませんし、定期的にきちんと整備をしていれば、長い間乗ることができます。ましてや、買い替えることができない自分の身体ですから、きちんと整備をして、長い間快適に動ける身体を維持することが大切なのです。もし、身体が壊れてしまったら、仕事にも支障が出ますし、病院代や薬代もかさむことでしょう。健康的な身体を手に入れることは、将来の自分への投資になるのです。
運動を習慣化することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。運動は筋肉を強化します。強い筋肉を持っているということは、怪我するリスクが減りますし、日常の活動が楽に行えるようになります。
また、運動は筋肉と同時に骨も鍛えます。人は、年齢を重ねると骨が弱くなっていきます。骨が弱くなると、ちょっとしたことで折れてしまいます。大腿骨などが折れてしまうと、歩行が困難になり、寝たきりになってしまう可能性があります。これを防ぐためには、日頃から運動する習慣を身に付けておくことが必要なのです。
さらに、運動は脳も鍛えます。運動習慣がある人は、ストレス耐性が上がることがわかっています。運動することで、脳が活性化して、認知症の予防にも効果が出ることも、様々研究によって明らかになっています。
以上のように、運動は、私たちの健康に対して、とても良い影響があるのです。
整体を受けて、疲れた身体の疲労を取り、身体のバランスを整え、正しい身体の使い方を手に入れて、運動習慣を身に付けることは、生涯にわたって快適な人生を送るための投資です。秋は運動の季節です。暑い夏は外に出ることができなかった方も、ぜひ外に出て運動習慣を身に付けて欲しいと思います。まずは出来ることから始めてみてはいかがでしょうか。
★10月の予定
・10月13日(月) 体育の日で休み
★YouTubeチャンネル
代表が毎日動画をアップしているチャンネルです。「心と身体のコンディショニング」というチャンネル名でやっています。ぜひ、ご視聴ください。